Quantcast
Channel: カラダファクトリーたまプラーザ店のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 423

体幹

$
0
0

こんにちは!

骨盤・ボディメンテナンスサロン「カラダファクトリー」たまプラーザ店です。



昨日は代々木公園でバスケをやってきました☆


あいにくの曇り空でしたが、いい汗がかけました!!!


代々木公園のバスケはストリートバスケの聖地!


バスケ好きの人たちがたくさんいるので、知らない人とでもすぐに仲良く一緒にバスケを楽しむことができます☆


バスケ好きの方は代々木公園でバスケをしてカラダを動かすことをオススメします☆


これからは筋肉の話になりますが、




姿勢を維持するための筋肉も体幹部です。


体幹部は「立つ」、「歩く」ときに人間の姿勢をつくる筋肉です。


背中の中央に位置する脊柱起立筋は、カラダの柱である背骨を支える筋肉で姿勢の維持に大きく貢献します。


また、腹部にある腹直筋腹斜筋など体幹前部の筋肉もおなかの引き締めだけでなく、姿勢の維持にも大きく関わっています。


つまり、「姿勢が悪い」という悩みを持っている人は、この体幹部分の筋肉が弱くなっている可能性があります。


体幹を鍛えることは姿勢を改善し、歳を重ねても美しい姿勢を維持することに繋がります。


また、体幹を鍛えると、カラダの軸が安定し、走るのが速くなったり、スポーツのパフォーマンスも向上し、多くのメリットがあるのでしっかりと鍛えましょう☆



次回のブログは前回の岩原先生のブログでも紹介があった森先生にお願いいたします☆



バスケやそれ以外のスポーツで一番大切になってくるのが、体幹部の筋肉です!

体幹を鍛えることによってカラダの軸がしっかりしてきます☆


Viewing all articles
Browse latest Browse all 423

Trending Articles